3歳の医療費負担額

とおるぱぱ

2009年07月24日 00:14


指で押すおもちゃ。足で踏むとおる。。。



21日から発熱してしまって、日食も自宅からだったとおるさん。

幸い、翌日にはだいぶ下がって、元気いっぱい。

でも、外出は基本的に制限。

病院に行ったら、診断は風邪でした。とはいえ、せきはたまにかな。


そういや、先月3歳になったので、

医療費は1000円までは自己負担。

3歳という線引きに「小学生までは病気も多いと思うのよね」と、

ママはなにやらブツブツ。


子育て支援政策を推し進めたから、今のこの制度(※)があるわけですが、

さらに拡充を求めるのは、財政無視のわがままですか、公明党さん?


※ 現在ある、女性や子育て関連の主な制度(公明党実績ベース)
 ・乳幼児医療費の助成 小学校入学前までに拡大
 ・妊婦健診の費用支援拡充
 ・不妊治療へ助成拡充
 ・乳幼児医療費窓口負担軽減が就学前に拡大
 ・児童手当所得制限大幅緩和
 ・保育サービスの質・量を増
 ・育児休業給付

関連記事