645円
二ヶ月放置ははじめてではなかろうか。ひさびさの更新はちょっと社会派。
さいきん仕事いそがしくって。。。
645円は23年度の沖縄県の最低賃金。ここまで低くなくとも、
沖縄ではけっこう当たり前にみかける賃金である。
http://nensyu-labo.com/low/047.html
645円×8時間=5160円(日当)
5160円×20日=103200円(月給)
税金やら保険やら控除されれば、10万にも満たなかったりする。
仮に時給1000円だったとしても、160000円。
1500円でようやく24万(手取り20万ぎりぎりあるかないか)といったところだが、
30歳を越えても辿りつけないひとがいくらでもいるのが沖縄の雇用情勢だ。
家賃、生活費を払えばそれだけで半分以下。
おそらくほとんどの人が、携帯代やガソリン代、車のローンに保険料、車検代とつづけば、
一切の弁当や嗜好品、交際費にいたるまで断ってかろうじて貯金できるかどうかだろう。
そのくせ、物価は本土なみだからたちが悪い。
内地企業でも、沖縄価格で雇用してるところばかりだし、
働けど働けどの生活を脱するには、よほどの才と努力と運がなければ、
なかなかむずかしいのが沖縄なのかもしれない。
関連記事